【コラム】股関節の運動

zuka

こんにちは。
zuka(@beginaid)です。

本記事はコラムシリーズの1つになります。直滑降・プルークターン・パラレルターンについて,股関節の運動に関してまとめていきます。他のコラム記事は「コラム」カテゴリーページをご覧ください。

デモデーモ博士

今回は,スキーで1番の要となる股関節について説明するぞい!

パンサーくん

僕,股関節かたいんだよね…

デモデーモ博士

股関節の柔軟性は,スキー技術に直結するぞい!毎日ストレッチングを欠かさずにするんじゃぞ!

目次

股関節の機能

股関節の3機能

股関節には

1.伸展屈曲
2.外転内転
3.外旋内旋

の3機能があります。ちなみに,「迎え角」というのはフォールラインに関する内旋の角度のことを指します。人間の自然体では,股関節は少し外旋した状態になっています。

一般的な自然位

そこで,「直滑降時」「プルーク時」「パラレル時」に分けて股関節の運動を分析していきましょう。

直滑降

直滑降時の股関節

直滑降では,自然位に比べて両脚とも「内旋」していることが分かります。つまり,直滑降の姿勢を取るだけでも,自然位から意図的に股関節を運動させなくてはいけないということなのです。

プルーク

プルーク時の股関節

プルークでは,自然位に比べて内旋しています。その度合いは,直滑降時よりも強いです。

パラレル

パラレル時の股関節

パラレルでは,外脚は自然位より内旋(プルークと同じ程度),内脚は自然位に近い位置になっています。このことから,スキーにおける外脚運動の重要性が理解できると思います。

まとめ

デモデーモ博士

お疲れさまじゃ!スキーの運動と股関節の機能の関係性は理解できたかい?

パンサーくん

似てる言葉ばっかで覚えられないよ…

デモデーモ博士

言葉は覚える必要なんてないんじゃぞ!とにかく,自然位と比べてそれぞれの運動がどのような動きをしているのかを理解するようにしてくれい!

パンサーくん

それだけなら簡単だね!

[1] 日本スキー教程, 山と渓谷社, 2018.
[2] スキーの科学とスノーボードの科学, 岡部, 2017.

シェアはこちらからお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

※ Please enter your comments in Japanese to distinguish from spam.

目次